オンライン国際シンポジウム:COVID-19パンデミック下のマスギャザリングイベントと公衆衛生対策 On-line international symposium on mass gathering and public health preparedness during COVID-19 pandemicを2022年1月13日に開催しました。その動画の一部を公開いたします。
開会挨拶と研究班のご紹介
研究班代表
国立感染症研究所感染症危機管理研究センター長 齋藤智也
基調講演:パンデミックにおけるオリンピック・パラリンピックの計画策定:課題と教訓
国際オリンピック委員会公衆衛生アドバイザー ブライアン・マクロスキー
東京2020大会におけるCOVID-19対策
国立感染症研究所感染症危機管理研究センター長 齋藤智也
東京2020大会における感染症サーベイランスと対応
国立感染症研究所実地疫学研究センター 第一室長 島田 智恵
2020東京オリンピック・パラリンピック開催時の医療体制に係る学術連合体の活動と課題
帝京大学医学部救急医学講座 教授 森村 尚登
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の取り組み
元・東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会大会運営局医療サービス部
公衆衛生担当課長 嶋田 聡
開催自治体の取り組み事例:東京都
東京都 福祉保健局 感染症対策部 杉下 由行
開催自治体の取り組み事例:北海道
北海道保健福祉部 感染症対策局 石井 安彦